TOP

児童養護施設 善照学園

真宗大谷派善照寺を母体として在る児童養護施設です。
 善照学園にかかわるすべての方が、いのちという個性を大切にし、生まれた意義を問い、感謝の気持ちを大切に、ともに育ち合うという理念のもと、養育を行っています。

理念・方針

『人の痛みが分かり、そこから人の幸せを願う心を育てる』

児童養護施設においては言うまでもなく、施設で生活する「子どもたちが主人公である」ことです。言い換えれば「子どもたちが権利の主体」ということです。これら子どもたちにとって最善の利益をはかることが施設として最大の目標でもあります。

われわれは、子どもたちの個性を尊重し子どもたちの希望や意見に最大限の配慮が求められる一方、子どもたちは意見を聞いてもらう権利があります。こうしたことは具体的には、児童福祉施設最低基準に基づき対処しているところですが、われわれ養護施設に課せられ使命はこうした権利を擁護し、子どもたちの自立を支援することにあります。

心身共に健康に育ち、相手を思いやる心を持てる人に

健康で心豊かな子どもの成長をめざし、やってはいけないことなどのルールや、思いやり、やさしさの精神を幼児期より育んでゆきたいと考えます。

感謝の気持ちを表せる人に

社会生活では、感謝の気持ちを表すことは大切です。生かされている事への感謝の気持ちや、人や物に対するいたわり等心の教育を大切にし、それらを表現できる人になれるように支援してゆきたいと思います。

地域への自立を目指して

施設退所後は、いよいよ子どもたちの自立が始まります。社会生活を円滑に行えるために生活習慣等を体得しながら、子どもたちの個性(いのち)を大切に、社会でも自由に生活できるように支援します。

年間スケジュール

花まつり、お花見、野球観戦、サッカー大会

アウトドア、川遊び、夏祭り、キャンプ

秋祭り、秋のハイキング、音楽会、芸術鑑賞、サッカー観戦、創立記念お祝い

生活発表会、初詣、はばたきの会、クリスマス会、もちつき

学園では年間たくさんの行事が予定されております。 学校行事、地域行事をはじめ、職員自ら企画するものや、その都度招待していただいている行事で目白押しです! ここで出逢った仲間たちと最高の思い出づくりが進行中です☆

生活の様子

静和寮

幼児さん

2歳から6歳までの乳幼児さんが、生活しています。 一緒にご飯を食べて、元気いっぱい活動しています。 園庭では砂場やボール、おもちゃで遊ぶことができます。 お散歩の時間などに園外に出れば、地域の豊かな自然を感じることができます。

静和寮、青空

女の子

生活レベルに見合ったそれぞれの棟で生活しています。 食事は食堂で頂けますが、各棟で配膳をしたりして、より家庭的な雰囲気づくりに努めています。 各々が日々の生活を大切に過ごせるように支援をさせていただいております。

睦寮、どんぐり、
虹のかけ橋・夢のかけ橋

男の子

小学生から高校生までの男の子が、上記のそれぞれの棟で生活しています。 勉強とスポーツに一生懸命打ち込めるように、先生と一緒に頑張っています。 ※虹のかけ橋、夢のかけ橋は分園になります。

幼児さん

絵本を聞いています。 活動の節目で絵本の読み聞かせがあります。 みんな絵本が大好き♡ じ~と聞いてます。

小学生

絵画教室♪ 定期的に行われている「絵画教室」。先生はボランティアで来てくださっているアートの先生!学園にはそうやってたくさんのボランティアの方が来てくださっています。

中学生

お勉強の時間 中学生、高校生の勉強は難しい。 でも、そんなこと言ってられない! 勉強、勉強!

高校生

十人十色の生活☆ 一生懸命、学校の部活動に打ち込む 児童もいれば 自立に向けて、アルバイトを頑張る 児童もいます! 園内活動もあり、それぞれ 充実した一日を送っています♪

分園について

地域小規模児童養護施設

善照 虹のかけ橋

善照学園虹のかけ橋は、2013年4月より西宮市香花園に地域小規模児童養護施設として開設いたしました。 定員数は6名、職員3名で、より家庭的できめ細やかな関わりを大切にしながら子どもの成長を支えていきます。

虹が例えられる代表的な意味は、「一苦労して・努力してこそ成功が現れる」と言われています。小さいことでも努力しないと、目の前にチャンスは現れません。大きい夢が叶わなくても、日々の小さなチャンスをつかみ取り、大きな成功に繋げていきたいと考えています。そのようなことを踏まえ、このホームでは一人ひとりを大切にして、自己実現を目指しながら、生活する場としていきたいです。児童の立場になって、生活を創造し自立に向けて支援することを目的としています。

生活している家の外観と内観

地域小規模児童養護施設

善照 夢のかけ橋

本園は社会福祉法人 善照学園を母体とする地域小規模施設 夢のかけ橋です。 より家庭的な支援を目指し2015年度より事業の開始をさせて頂いております。引き続き、地域社会の貢献を担うと共に、地域に開かれた施設の運営を行ってまいります。

本園で生活する子どもたちにとって、園生活は人生における一部分でしかありません。しかし、彼らにとっては成長の過程を辿る大切な時期を過ごすことになります。 私たちは代替的養護を提供する上で、彼ら一人ひとりの夢を架ける職員として、ともに過ごす時間に責任と喜び、そして感謝の気持ちをもち、子どもたちそれぞれの明るい未来を担っていきたいと思います。

生活している家の外観と内観

里親支援事業

 里親委託の推進および里親支援の充実を図ることを目的に、平成25年度から児童養護施設や乳児院に里親支援専門相談員が配置されました。善照学園の里親支援専門相談員は、西宮こども家庭センター管轄の西宮市・芦屋市の里親さんの相談支援や、本園で生活している子ども達と里親さんを繋ぐ架け橋となれるよう、日々活動しています。また、本園主催の里親サロンや、里親さんを対象とした子育て講座も開催しています。

 施設から里親へ養育者のバトンを渡していけるよう、丁寧な支援を心掛けながら、関係機関と共に里親家庭に寄り添い、安定した環境の中で子ども達が健やかに育っていくのを一緒に見守っていけたらと思っています。

※本園では、西宮市、芦屋市からの業務委託を受け、子育て家庭ショートステイ里親のマッチング業務、相談対応業務を実施しております。阪神南地区里親会に所属されている里親家庭で、ショートステイ里親の登録をご希望の方はこちらから登録票をダウンロードして頂けます。

お問合せ

採用について

現在、各施設で一緒に働いてくれる職員を募集しています。
理念に賛同してくれる方、共にあせらず・くらべず・あきらめず育ち合える方歓迎です。
採用状況はその都度変わりますので、ご興味ある方はまずお問合せ下さい。

ボランティア・アルバイト

本園にてボランティア・アルバイトをお考えの際は、まず最初にお問合せフォームもしくはお電話のご連絡をお願いします。
 随時受け付けております。
 ひとりでも多くの方に施設の実態をご理解頂ける場を提供出来ればと思っております。(※園の状況によりお断りさせて頂く場合もあります。)

ショートステイ事業

ご家庭の事情により、児童の受け入れを一時的に本園で承っております。
ご希望の方は、お住まいの市役所へご連絡をお願いします。

寄付・寄贈

※随時募集。お電話にて寄付・寄贈の確認をさせて頂きます。

ご希望がございましたら下記の番号までご連絡いただくか、メールにて受付させていただきます。
その際には、お問い合わせフォームに記載されていますご希望の項目にチェックをお願いいたします。

    必須氏名

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須お問合せの施設

    必須表題

    見学希望(任意)

    ※見学ご希望の方は必ず選択してください

    必須お問い合わせ内容

    アクセス

    児童養護施設 善照学園

    〒651-1423 兵庫県西宮市山口町船坂2128‐1

    ☎:078-904-3773

    お車でお越しの方へ

    中国自動車道「西宮北」インターを降りて約20分。阪神高速道路 北神戸線をご利用の場合は「西宮山口南」で降りて約10分の所にあります。 ※駐車場  10台

    公共交通機関でお越しの方へ

    阪急「夙川駅」より、さくらやまなみバスに乗り、「船坂橋」降車、徒歩5分。

    〒651-1423 兵庫県西宮市山口町船坂2128‐1

    ☎:078-904-3773

    〒651-1423 兵庫県西宮市山口町船坂572

    ☎:078-904-3773

    〒662-0077兵庫県西宮市久出ヶ谷町10-45

    ☎:0798-73-7700

    〒662-0077兵庫県西宮市久出ヶ谷町10-45イルロゼオ2F

    ☎:0798-61-8003